パワーハラスメントに役立つアンガーマネジメント

企業研修で”アンガーマネジメント”をお伝えする度に嬉しい感想をいただきます。

その”広がり”と”需要”を実感しています。

この度、私が所属している一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表の安藤俊介氏が

厚生労働省”職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会”

委員に選ばれました。

<詳細はこちら>
↓↓↓
「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」開催要綱

「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」委員名簿

価値観が多様化する現代社会、職場の雰囲気は非常に大切です。

”上手に叱れない上司”が増えています。”叱られ弱い部下”も増えています。

”アンガーマネジメント”は、このどちらにも有効です。

”受容すること””適切に怒ること”(叱ること)、この二つのバランスを今一度考え直してみませんか?

職場のES(従業員満足)を上げ、CS(顧客満足)の向上に繋げませんか?

接遇、コミュニケーション研修とアンガーマネジメントを組み合わせたご提案もできます。

ティーチングだけではなく、ワークを多く取り入れた楽しい研修を実施いたします。

職場の生産性の向上、離職率の低下、ストレスの低下に繋がります。

”メディカルマナー研究所”は、”研修”を通じて企業が持つブランドイメージにふさわしい人材を育成します。