Iron rule
ハラスメント / アンガー / 上司の心得
2019年5月17日 AM(Anger Management)Iron rule
平成31年1月、まだ寒さが漂う滋賀県琵琶湖。 琵琶湖沿岸の豪華客船にも似たホテルでその会は開かれた。 滋賀県病院協会の院長・事務長合同研修会に登壇した。 この勉強会は、毎年開催され、職場内で起こり得る可能性があるハラスメ …
「青い海」と「青い〇〇」
2018年8月1日 AM(Anger Management)Iron rule
7月某日、所属する日本アンガーマネジメント協会九州支部と沖縄支部との合同勉強会に参加しました。 勉強と観光のハーフ&ハーフ(←ここ大事です) 勉強会では、普段使っているコンテンツの振り返りや基礎知識、協会ルールの確認を行 …
「売る」ということ、「買う」ということ
2017年3月3日 CS(Customer Satisfaction)Iron ruleMind
新入社員の頃、よく言われていた事がある。 約20年前のことだ。 「電動ドリルを売るな。人は、電動ドリルの穴を買うのだ」 この教えは、今も大事にしている。 「物を買う」というのは、その物に直接代金を払っているのではない。 …
「仕事の鉄則」と「呉ー市ーGONNA呉ー市ー」
「仕事の鉄則」 うまくいかない人(売れない人)は、人に「クレクレ」言っている。 うまくいってる人(売れている人)は、人に「ギブギブ」している。 20代サラリーマン時代に大先輩から教わった大事な鉄則。 人が「何かしてあげた …